引き渡し前に完了済みのWordPressの初期設定
- WordPressをインストール
- 最新のバージョンに更新
- WordPressテーマ「Snow Monkey」をインストール
- テーマの自動更新設定を有効化
- 最初からインストールされている他のテーマを削除
- プラグイン「Snow Monkey Blocks」をインストールして有効化
- プラグイン「Snow Monkey Editor」をインストールして有効化
- プラグイン「Snow Monkey Forms」をインストールして有効化
- プラグイン「WP Multibyte Patch」をインストールして有効化
- プラグイン「Duplicate Page」をインストールして有効化
- プラグイン「SiteGuard WP Plugin」をインストールして有効化
- プラグイン「WP Htaccess Editor」をインストールして有効化
- プラグインの自動更新設定を有効化
- WP Htaccess EditorにSSLリダイレクト設定を記述
- 設定→ディスカッションでコメント投稿を不可に設定
「投稿中からリンクしたすべてのブログへの通知を試みる」「新しい投稿に対し他のブログからの通知 (ピンバック・トラックバック) を受け付ける」「新しい投稿へのコメントを許可」のチェックをオフにする。
- 設定→パーマリンクの「パーマリンク構造」を「投稿名」に設定
ZEROSTEP公式サイト固有のカスタマイズ
投稿のパーマリンク
- 設定→パーマリンクの「パーマリンク構造」を「カスタム構造」に変更
値を「/article/%post_id%」に設定。
- 設定→パーマリンクの「カテゴリベース」を変更
値を「category」に設定。
テーマのカスタマイズ
- 外観→カスタマイズ→サイト基本情報→「コピーライトを変更」
値は「© 2022 ZEROSTEP」に設定。
- 外観→カスタマイズ→ホームページ設定→「ホームページ設定」
「ホームページのコンテンツエリアに上下余白を追加する」のチェックをオフ。
- 外観→カスタマイズ→デザイン→ホームページ設定→「アクセントカラー」
値を「#1e73be」に設定。
- 外観→カスタマイズ→デザイン→基本デザイン設定→「基本フォント」
値を「Noto Sans JP」に設定。
- 外観→カスタマイズ→「ページ速度最適化」
すべてにチェックを入れる。
ページ作成
トップページ
- 固定ページを新規追加
タイトルは「トップページ」、パーマリンクは「top」に設定。
- 設定→表示設定から「ホームページの表示」に先ほど作成した固定ページを指定
- 固定ページ「トップページ」のテンプレートを「ランディングページ(ヘッダー・フッターあり)」に変更